Sunshine 3 の述語を見抜く高校受験の独習テキスト重要文章編

Sunshine 3 PROGRAM 5 Sushi-Go-Around in the World 教科書p.53~p.58

 

英語の力の本質は、述語を見抜く力です。

以下、英語の述語を見抜く力の強化に特化した高校受験テキストです。

単語の意味は全部、【語意とポイントに明記してあります。

文法用語は次の8語しか使いません。

 述語/動詞/過去分詞/一文章/文/can系語/on系語/if系語

問題は{ア}{イ}{ウ}…の選択式です。

一文章ごとに答え合わせしながら、独力で英語力を伸ばせる設計です。130710

 

このPROGRAM 5 教科書p.53~p.58 は、重要な文章のみセレクトしてテキスト化します。

 

 

Sunshine 3 PROGRAM 5-1 Sushi-Go-Around in the World 教科書p.53

Sunshine 3
PROGRAM 5-1
Sushi-Go-Around in the World
教科書p.53
130710

 

6 Have you ever been to a sushi bar with a conveyor belt?

【語意とポイント
Have you ever been <to>~:あなたは~に今までに行ったことがあるか…have been <to>へ行ったことがある…ever今までに a一つの sushi bar寿司屋 <with>がある a一つの conveyor beltベルトコンベア ?(疑問符=文章の末尾)か

 

【語群の直訳】
・a sushi bar <with> a conveyor belt →
コーチング…
A <with> B の直訳は「BがあるA」だよ。
A=a sushi bar  B=a conveyor belt

 

{ア}一つの寿司屋がある一つのベルトコンベア
{イ}一つのベルトコンベアがある一つの寿司屋
{ウ}一つの寿司屋が一つのベルトコンベアにある
{エ}一つのベルトコンベアが一つの寿司屋にある

 

【一文一文章の分析と直訳 述語(丸) 1、<三角>2】
・Have you ever been to a sushi bar with a conveyor belt? →
コーチング…
have been <to>の直訳は「へ行ったことがある」だよ。

 

{ア}あなたは一つのベルトコンベアがある一つの寿司屋に今までに行ったことがないか?
{イ}あなたは一つのベルトコンベアがある一つの寿司屋に今までに行ったことがあるか?
{ウ}あなたは一つのベルトコンベアがある一つの寿司屋に今までに行かされたか?
{エ}あなたは一つのベルトコンベアがある一つの寿司屋に今までに行きつつあるか?

 

【6解答】
{イ}一つのベルトコンベアがある一つの寿司屋 ・(Have) you ever been <to> a sushi bar <with> a conveyor belt?→{イ}あなたは一つのベルトコンベアがある一つの寿司屋に今までに行ったことがあるか?

 


Sunshine 3 PROGRAM 5-1教科書p.53

 


7 In Japan we call it kaiten-zushi.
【語意とポイント
<In>の中で Japan日本 we私たちは call[動詞]を~と呼ぶゥ itそれ kaiten-zushi回転寿司 .(ピリオド=文章の末尾)。(句点)

 

【語群の直訳】
・<In> Japan →
コーチング…
<In> A の直訳は「Aの中で」だよ。

 

{ア}の中で日本 {イ}日本の中で {ウ}中日本での {エ}日本中での

 

【一文一文章の分析と直訳 述語(丸) 1、<三角>1】
・In Japan we call it kaiten-zushi. →
コーチング…
call A B は「AをBと呼ぶ」と直訳するよ。
A=it  B=kaiten-zushi

 

{ア}日本の中で私たちはそれを回転寿司と呼んだ。
{イ}日本の中で私たちはそれを回転寿司と呼ぶ。
{ウ}日本の中で私たちにそれは回転寿司と呼ばれる。
{エ}日本の中で私たちはそれを回転寿司と呼んだことがある。

 

【7解答】
{イ}日本の中で ・<In> Japan we (call) it kaiten-zushi.→{イ}日本の中で私たちはそれを回転寿司と呼ぶ。

 


Sunshine 3 PROGRAM 5-1教科書p.53

 

 

9 In some restaurants in Australia, sushi goes around a track on a train.
【語意とポイント
<In>の中で someいくつかの restaurantsレストラン <in>の中の Australiaオーストラリア ,(コンマ) sushi寿司 goes aroundぐるりと回る…go[動詞]動くゥ…<around>の周りをぐるっと回って a一本の track鉄道線路 <on>の上で a一両の train電車 .(ピリオド=文章の末尾)。(句点)

 

【語群の直訳】
・some restaurants <in> Australia →
コーチング…
A <in> B の直訳は「Bの中のA」だよ。
A=some restaurants  B=Australia

 

{ア}いくつかのレストランの中のオーストラリア
{イ}オーストラリアの中のいくつかのレストラン
{ウ}レストランの中のいくつかのオーストラリア
{エ}いくつかの中のオーストラリアのレストラン

 

【一文一文章の分析と直訳 述語(丸) 1、<三角>4】
・In some restaurants in Australia, sushi goes around a track on a train. →

 

{ア}オーストラリアの中のいくつかのレストランの中で、寿司は一両の電車の上で一本の鉄道線路をぐるりと回った。
{イ}オーストラリアの中のいくつかのレストランの中で、寿司は一両の電車の上で一本の鉄道線路をぐるりと回る。
{ウ}オーストラリアの中のいくつかのレストランの中で、寿司は一両の電車の上で一本の鉄道線路をぐるりと回ってしまった。
{エ}オーストラリアの中のいくつかのレストランの中で、寿司は一両の電車の上で一本の鉄道線路をぐるりと回られる。

 

【9解答】
{イ}オーストラリアの中のいくつかのレストラン ・<In> some restaurants <in> Australia, sushi (goes) <around> a track <on> a train.→{イ}オーストラリアの中のいくつかのレストランの中で、寿司は一両の電車の上で一本の鉄道線路をぐるりと回る。

 


Sunshine 3 PROGRAM 5-1教科書p.53

 


10 Some people call them sushi train restaurants.
【語意とポイント
Someいくらかの people人びと call[動詞]を~と呼ぶゥ themそれらを sushi train restaurants寿司電車レストラン .(ピリオド=文章の末尾)。(句点)

 

【一文一文章の分析と直訳 述語(丸) 1】
・Some people call them sushi train restaurants. →
コーチング…
call A B の直訳は「AをBと呼ぶ」だよ。
A=them  B=sushi train restaurants

 

{ア}いくらかの人びとはそれらを寿司電車レストランと呼ぶ。
{イ}いくらかの人びとはそれらを寿司電車レストランと呼んだ。
{ウ}いくらかの人びとにそれらは寿司電車レストランと呼ばれた。
{エ}いくらかの人びとはそれらを寿司電車レストランと呼んだことがある。

 

【10解答】
・Some people (call) them sushi train restaurants.→{ア}いくらかの人びとはそれらを寿司電車レストランと呼ぶ。

 


Sunshine 3 PROGRAM 5-1教科書p.53

 


12 That's an interesting way of serving sushi.
【語意とポイント
That's=That is…Thatそれ…is[動詞]ですゥ an一つの interestingおもしろい way方法 <of>の 動詞ing{イングている、こと}…serve[動詞]出すゥ…serving{出している、出すこと} sushi寿司 .(ピリオド=文章の末尾)。(句点)


【一文一文章の分析と直訳 述語(丸) 1、<三角>1】
・That's an interesting way of serving sushi. →
コーチング…
<on系語>直後の動詞ingは「~こと」と直訳するよ。
“<of> 動詞ing”は、「~ことの」と直訳したあと、「ことの」を( )で囲むと意訳できるよ。

 

{ア}それは寿司を出しているの一つのおもしろい方法です。
{イ}それは寿司を出すことの一つのおもしろい方法です。
{ウ}それは寿司を出しているの一つのおもしろい方法でした。
{エ}それは寿司を出すことの一つのおもしろい方法でした。

 

【12解答 直訳/意訳例】
・That ('s) an interesting way <of> serving sushi.→{イ}それは寿司を出すことの一つのおもしろい方法です。/それは寿司を出す(ことの)一つのおもしろい方法です。→それは寿司を出す一つのおもしろい方法です。

 


この画面トップに戻る


 

Sunshine 3 PROGRAM 5-2 Sushi-Go-Around in the World 教科書p.55

Sunshine 3
PROGRAM 5-2
Sushi-Go-Around in the World
教科書p.55

 

2 The first kaiten-zushi bar was opened by Mr. Shiraishi Yoshiaki, a sushi chef, in Osaka in 1958.
【語意とポイント
The first最初の kaiten-zushi bar回転寿司店 was[can系語]…was 過去分詞:れた…openedはopenの過去分詞…open[動詞]開くゥ…was opened{開かれる、開かれた、開いている、開いたことがある} <by>によって Mr. Shiraishi Yoshiaki白石義明さん ,(コンマ)である a一人の sushi寿司 chef料理人 ,(コンマ) <in>の中の Osaka大阪 <in>に 1958一九五八年 .(ピリオド=文章の末尾)。(句点)

 

【一文一文章の分析と直訳 述語(丸) 1、<三角>3】
・The first kaiten-zushi bar was opened by Mr. Shiraishi Yoshiaki, a sushi chef, in Osaka in 1958. →
コーチング…
“was 過去分詞”は「れた」と直訳するよ。

 

{ア}最初の回転寿司店は一九五八年に大阪の中の一人の寿司料理人である白石義明さんによって開かれる。
{イ}最初の回転寿司店は一九五八年に大阪の中の一人の寿司料理人である白石義明さんによって開かれた。
{ウ}最初の回転寿司店は一九五八年に大阪の中の一人の寿司料理人である白石義明さんによって開いている。
{エ}最初の回転寿司店は一九五八年に大阪の中の一人の寿司料理人である白石義明さんによって開いたことがある。

 

【2解答】
・The first kaiten-zushi bar (was) opened <by> Mr. Shiraishi Yoshiaki, a sushi chef, <in> Osaka <in> 1958.→{イ}最初の回転寿司店は一九五八年に大阪の中の一人の寿司料理人である白石義明さんによって開かれた。

 


Sunshine 3 PROGRAM 5-2 教科書p.55

 


3 It made sushi more popular in Japan.
【語意とポイント
Itそれ made[動詞]{を~にした、を作った} sushi寿司 moreもっと popular大衆的 <in>の中で Japan日本 .(ピリオド=文章の末尾)。(句点)

 

【一文一文章の分析と直訳 述語(丸) 1、<三角>1】
・It made sushi more popular in Japan. →
コーチング…
made[動詞]の語意は主に「を~にした」か「を作った」だよ。
made A B は「AをBにした」と直訳することが多いよ。
A=sushi B=more popular

 

{ア}それは寿司を日本の中でもっと大衆的にする。
{イ}それは寿司を日本の中でもっと大衆的にした。
{ウ}それは日本の中でもっと大衆的な寿司を作った。
{エ}それが作った寿司は日本の中でもっと大衆的になった。

 

【3解答】
・It (made) sushi more popular <in> Japan.→{イ}それは寿司を日本の中でもっと大衆的にした。

 


Sunshine 3 PROGRAM 5-2 教科書p.55

 


6 He got the idea when he saw bottles at a beer factory.
【語意とポイント
He彼は got[動詞]を得た theその ideaアイデア when[if系語]とき he彼は saw[動詞]を見た bottlesビン <at>で aある beerビール factory工場 .(ピリオド=文章の末尾)。(句点)

 

【一文の分析と直訳 述語(丸) 1】
・He got the idea →

 

{ア}彼はそのアイデアを得る。
{イ}彼はそのアイデアを得た。
{ウ}彼はそのアイデアを得られた。
{エ}彼はそのアイデアを得たことがある。

 

【一文の分析と直訳 述語(丸) 1、<三角>1】
・he saw bottles at a beer factory →

 

{ア}彼があるビール工場でビンを見る。
{イ}彼があるビール工場でビンを見た。
{ウ}彼はあるビール工場でビンを見せられた。
{エ}彼はあるビール工場でビンを見たことがある。

 

【二文一文章の分析と直訳 述語(丸) 2、|棒1、<三角>1】
・He got the idea when he saw bottles at a beer factory. →
コーチング…
前文 when 後文. を直訳する手順は…
まず、前文|when 後文. のように、whenの直前に棒|を記入するよ。直後の|は絶対禁止!
次に、前文の直訳を先に記述してから、後文の直訳ラストに「とき」を書き足すよ。

 

{ア}彼がそのアイデアを得たとき、彼はあるビール工場でビンを見た。
{イ}彼はそのアイデアを得た、彼があるビール工場でビンを見たとき。
{ウ}彼がそのアイデアを得たとき、彼が見たのはあるビール工場だった。
{エ}彼はそのアイデアを得る、彼があるビール工場でビンを見るとき。

 

【6解答】
・He (got) the idea→{イ}彼はそのアイデアを得た
・he (saw) bottles <at> a beer factory→{イ}彼があるビール工場でビンを見た
・He (got) the idea when he (saw) bottles <at> a beer factory.→{イ}彼はそのアイデアを得た、彼があるビール工場でビンを見たとき。

 


Sunshine 3 PROGRAM 5-2 教科書p.55

 


7 They were traveling on a conveyor belt.
【語意とポイント
Theyそれらは were[can系語]のだった 動詞ing{イングている、こと}…travel[動詞]進むゥ… traveling{進んでいる、進むこと} <on>の上を a一つの conveyor beltベルトコンベア .(ピリオド=文章の末尾)。(句点)

 

【一文一文章の分析と直訳 述語(丸) 1、<三角>1】
・They were traveling on a conveyor belt. →

 

{ア}それらは一つのベルトコンベアの上を進むことなのだった。
{イ}それらは一つのベルトコンベアの上を進んでいるのだった。
{ウ}それらは一つのベルトコンベアの上を進むことなのである。
{エ}それらは一つのベルトコンベアの上を進んでいるのである。

 

【7解答】
・They (were) traveling <on> a conveyor belt.→{イ}それらは一つのベルトコンベアの上を進んでいるのだった。

 

 

Sunshine 3 PROGRAM 5-2 教科書p.55

 


10 The kaiten-zushi belt moves at eight centimeters a second.
【語意とポイント
Theその kaiten-zushi回転寿司 beltベルト moves[動詞]動くゥ <at>で eight8 centimetersセンチメートル a second1秒につき .(ピリオド=文章の末尾)。(句点)

 

【一文一文章の分析と直訳 述語(丸) 1、<三角>1】
・The kaiten-zushi belt moves at eight centimeters a second. →

 

{ア}その回転寿司ベルトは1秒につき8センチメートルで動く。
{イ}その回転寿司ベルトは1秒につき8センチメートルで動いた。
{ウ}その回転寿司ベルトは1秒につき8センチメートルで動かされる。
{エ}その回転寿司ベルトは1秒につき8センチメートルで動いたことがある。

 

【10解答】
・The kaiten-zushi belt (moves) <at> eight centimeters a second.→{ア}その回転寿司ベルトは1秒につき8センチメートルで動く。

 

 

Sunshine 3 PROGRAM 5-2 教科書p.55

 

 

11 That's the perfect speed for customers to pick up plates.
【語意とポイント

That's=That is…Thatそれは…is[動詞]であるゥ the perfect申し分ない speedスピード <for>にとって customers客 to 動詞{ために、ための、こと、して}…pick up[動詞]を手に取るゥ…to pick up{を手に取るために、を手に取るための、を手に取ること、を手に取って} plates皿 .(ピリオド=文章の末尾)。(句点)

 

【一文一文章の分析と直訳 述語(丸) 1、<三角>1】
・That's the perfect speed for customers to pick up plates. →
コーチング…
“to 動詞”を見たら「ために、ための、こと、して」から4択ね。
ここは2つ正解があるよ。

 

{ア}それは皿を手に取るために 客にとって申し分ないスピードである。
{イ}それは皿を手に取るための 客にとって申し分ないスピードである。
{ウ}それは皿を手に取ること 客にとって申し分ないスピードである。
{エ}それは皿を手に取って 客にとって申し分ないスピードである。

 

【11解答 直訳2つ/意訳例】
・That ('s) the perfect speed <for> customers to pick up plates.→{ア}それは皿を手に取るために客にとって申し分ないスピードである。{イ}それは皿を手に取るための客にとって申し分ないスピードである。/それは客が皿を手に取るのに申し分ないスピードである。

 

 

Sunshine 3 PROGRAM 5-2 教科書p.55

 

 

13 Mr. Shiraishi was a man of ideas.
【語意とポイント
Mr. Shiraishi白石さん was[動詞]だった a man <of>の人 ideasアイデア .(ピリオド=文章の末尾)。(句点)

 

【一文一文章の分析と直訳 述語(丸) 1、<三角>1】
・Mr. Shiraishi was a man of ideas. →

 

{ア}白石さんはアイデアの人だった。
{イ}白石さんはアイデアの人である。
{ウ}白石さんはアイデアの人でなかった。
{エ}白石さんはアイデアの人だったか。

 

【13解答】
・Mr. Shiraishi (was) a man <of> ideas.→{ア}白石さんはアイデアの人だった。

 

 

Sunshine 3 PROGRAM 5-2 教科書p.55

 

 

14 His idea helped to make sushi more popular in the world.
【語意とポイント
His彼の ideaアイデア helped[動詞]を促進した to 動詞{ために、ための、こと、して}make[動詞]を~にするゥ…to make{にするために、にするための、にすること、にして} sushi寿司 moreもっと popular大衆的 <in>中で the world世界 .(ピリオド=文章の末尾)。(句点)

 

【一文一文章の分析と直訳 述語(丸) 1、<三角>1】
・His idea helped to make sushi more popular in the world. →
コーチング…
“to 動詞”は「ために、ための、こと、して」ね。
made A B の直訳は「AをBにした」ね。
A=sushi B=more popular

 

{ア}彼のアイデアは寿司を世界中でもっと大衆的にするために促進した。
{イ}彼のアイデアは寿司を世界中でもっと大衆的にするための促進した。
{ウ}彼のアイデアは寿司を世界中でもっと大衆的にすることを促進した。
{エ}彼のアイデアは寿司を世界中でもっと大衆的にして促進した。

 

【14解答】
・His idea (helped) to make sushi more popular <in> the world.→{ウ}彼のアイデアは寿司を世界中でもっと大衆的にすることを促進した。

 


この画面トップに戻る


 

Sunshine 3 PROGRAM 5-3 Sushi-Go-Around in the World 教科書p.57

Sunshine 3
PROGRAM 5-3
Sushi-Go-Around in the World
教科書p.57


2 Today there are a lot of Japanese restaurants all over the world.
【語意とポイント
Today今日では there areが在る…are[動詞] a lot <of>多くの Japanese日本の restaurantsレストラン all over the world世界中に .(ピリオド=文章の末尾)。(句点)


【一文一文章の分析と直訳 述語(丸) 1、<三角>1】
Today there are a lot of Japanese restaurants all over the world. →
コーチング…
“there are ~”の直訳は「~が在る/居る」だよ。
there単独の語意「そこに」や「そこで」は消えるよ。


{ア}今日では世界中に多くの日本のレストランが在る。
{イ}今日では世界中に多くの日本のレストランが在った。
{ウ}今日ではそこに世界中に多くの日本のレストランが在る。
{エ}今日ではそこで世界中に多くの日本のレストランが在る。


【2解答】
・Today there (are) a lot <of> Japanese restaurants all over the world.→{ア}今日では世界中に多くの日本のレストランが在る。

 


Sunshine 3 PROGRAM 5-3教科書p.57

 


3 Do you know why Japanese food has become so popular?
【語意とポイント
Do[can系語]か youあなたは know[動詞]を知っているゥ whyなぜ Japanese日本の food食物 has 過去分詞{したことがある、してしまった、したところだ、ずっと~している}…becomeはbecomeの過去分詞…become[動詞]になる…has become{になったことがある、になってしまった、になったところだ、ずっと~になっている} soそんなに popular大衆的 ?(疑問符=文章の末尾)か


【語群の直訳】
・why Japanese food has become so popular →
コーチング…
“why ~”は「なぜ~のか」と直訳するよ。
“has 過去分詞”は「したことがある、してしまった、したところだ、ずっと~している」から4択ね。
ここは2つ正解があるよ。


{ア}なぜ日本の食物がそんなに大衆的になったことがあるのか
{イ}なぜ日本の食物がそんなに大衆的になってしまったのか
{ウ}なぜ日本の食物がそんなに大衆的になったところなのか
{エ}なぜ日本の食物がずっとそんなに大衆的になっているのか


【一文一文章の分析と直訳 述語(丸) 1】
・Do you know why Japanese food has become so popular? →


{ア}あなたはなぜ日本の食物がそんなに大衆的になったことがあるのかを知っているか?
{イ}あなたはなぜ日本の食物がそんなに大衆的になってしまったのかを知っているか?
{ウ}あなたはなぜ日本の食物がそんなに大衆的になったところなのかを知っているか?
{エ}あなたはなぜ日本の食物がずっとそんなに大衆的になっているのかを知っているか?


【3解答】
(Do) you know why Japanese food has become so popular?→
{イ}あなたはなぜ日本の食物がそんなに大衆的になってしまったのかを知っているか?
{エ}あなたはなぜ日本の食物がずっとそんなに大衆的になっているのかを知っているか?

 


Sunshine 3 PROGRAM 5-3教科書p.57

 


4 Many people think that Japanese food is healthy.
【語意とポイント】
Many多くの people人びと think[動詞]考えるゥ that[if系語]ということ Japanese日本の food食物 is[動詞]のである healthy健康によい .(ピリオド=文章の末尾)。(句点)


【一文の分析と直訳 述語(丸) 1】
・Many people think →


{ア}多くの人びとは考える
{イ}多くの人びとは考えた
{ウ}多くの人びとと考える
{エ}多くの人びとに考えられる


【一文の分析と直訳 述語(丸) 1】
・Japanese food is healthy →


{ア}日本の食物は健康によいのである
{イ}日本の食物は健康によいのであった
{ウ}日本の食物は健康によいのではない
{エ}日本の食物は健康によいのであろう


【二文一文章の分析と直訳 述語(丸) 2、|棒1】
・Many people think that Japanese food is healthy. →
コーチング…
前文 that 後文. を直訳する手順は、
まず、前文|that 後文. のように、thatの直前に棒|を記入するよ。直後は絶対禁止。
次に、前文の直訳を先に記述したのち、後文の直訳ラストに「ということ」を書き足すよ。


{ア}多くの人びとは考える、日本の食物は健康によいのであるということ。
{イ}多くの人びとは考えるということ、日本の食物は健康によいのである。
{ウ}多くの人びとは考えた、日本の食物は健康によいのであったということ。
{エ}多くの人びとは考えたということ、日本の食物は健康によいのであった。


【4解答 直訳/意訳例】
・Many people (think)→{ア}多くの人びとは考える
・Japanese food (is) healthy→{ア}日本の食物は健康によいのである
・Many people (think) that Japanese food (is) healthy.→{ア}多くの人びとは考える、日本の食物は健康によいのであるということ。/多くの人びとは日本の食物は健康によいと考える。

 

 

Sunshine 3 PROGRAM 5-3教科書p.57

 

 

5 As you know, traditional Japanese dishes use fresh fish and vegetables.
【語意とポイント
As[if系語]ように youあなたが know[動詞]知っているゥ ,(コンマ) traditional伝統的な Japanese日本の dishes料理 use[動詞]を使う fresh新鮮な fish魚 andと vegetables野菜 .(ピリオド=文章の末尾)。(句点)


【語群の直訳】
・traditional Japanese dishes →
コーチング…
語群の中に動詞(語意の末音がウ,タ,ダ)も<on系語>も無ければ、単語が並ぶのと同じ順に直訳するよ。


{ア}伝統的な日本の料理 {イ}日本の料理の伝統 {ウ}伝統的な料理の日本 {エ}日本の料理は伝統的


・fresh fish and vegetables →


{ア}新鮮な魚と野菜 {イ}新鮮な野菜と魚 {ウ}魚と野菜の新鮮さ {エ}野菜と魚の新鮮さ


【一文の分析と直訳 述語(丸) 1】
・you know →
コーチング…
これは文なので、述語を見抜いて(丸)で囲み、その直前の単語を「~が」と直訳するよ。


{ア}あなたが知っている
{イ}知っているあなた
{ウ}あなたを知っている
{エ}あなたが知っていた


【一文の分析と直訳 述語(丸) 1】
・traditional Japanese dishes use fresh fish and vegetables →
コーチング…
これも文なので、述語を見抜いて(丸)で囲み、その直前の単語を「~は」と直訳するよ。


{ア}伝統的な日本の料理は新鮮な魚と野菜を使う
{イ}伝統的な日本の料理が使う新鮮な魚と野菜
{ウ}新鮮な魚と野菜は伝統的な日本の料理で使われる
{エ}新鮮な魚と野菜を使う伝統的な日本の料理


【二文一文章の分析と直訳 述語(丸) 2、|棒1】
・As you know, traditional Japanese dishes use fresh fish and vegetables. →
コーチング…
これは二文一文章の構造なので、前文と後文の切れ目に|を書き込んでから、前文を先に直訳し、後文を後に直訳するよ。


{ア}あなたが知っているように、伝統的な日本の料理は新鮮な魚と野菜を使う。
{イ}あなたが知っている伝統的な日本の料理は、新鮮な魚と野菜を使う。
{ウ}あなたが伝統的な日本の料理を知っているように、新鮮な魚と野菜を使う。
{エ}あなたが知っている伝統的な日本の料理で使われるのは、新鮮な魚と野菜である。


【5解答】
{ア}伝統的な日本の料理 {ア}新鮮な魚と野菜
・you (know)→{ア}あなたが知っている
・traditional Japanese dishes (use) fresh fish and vegetables→{ア}伝統的な日本の料理は新鮮な魚と野菜を使う
・As you (know), traditional Japanese dishes (use) fresh fish and vegetables.→{ア}あなたが知っているように、伝統的な日本の料理は新鮮な魚と野菜を使う。

 

 

この画面トップに戻る

 

Sunshine 3 PROGRAM 5-3教科書p.57

 

 

7 From the graph next to the map, we can see how fast Japanese restaurants are increasing in number in the U.S.
【語意とポイント
<From>から theこの graphグラフ <next to>の隣の theその map地図 ,(コンマ) we私たちは can[can系語]ことができる see[動詞]見るゥ howいかに fast速く Japanese日本の restaurantsレストラン are[動詞]のである 動詞ing{ている、こと}…increase[動詞]増加するゥ…increasing{増加している、増加すること} <in>において number数 <in>の中で the U. S.合衆国 .(ピリオド=文章の末尾)。(句点)


【語群の直訳】
・<From> the graph <next to> the map, →
コーチング…
<From> A <next to> B は「Bの隣のAから」と直訳するよ。
A=the graph  B=the map

 

{ア}その地図の隣のこのグラフから、
{イ}このグラフの隣のその地図から、
{ウ}その地図からこのグラフの隣へ、
{エ}このグラフからその地図の隣へ、


・how fast Japanese restaurants are increasing <in> number <in> the U.S. →
コーチング…
how fast A ~ は「いかに速くAが~か」と直訳するよ。


{ア}いかに速く日本のレストランが合衆国の中で数において増加しているのであるか
{イ}いかに速く日本のレストランが合衆国の中で数において増加することであるか
{ウ}いかに速く日本のレストランが合衆国の中で数において増加していたのであるか
{エ}いかに速く日本のレストランが合衆国の中で数において増加したことであるか


【一文一文章の分析と直訳 述語(丸) 1、<三角>4】
・From the graph next to the map, we can see how fast Japanese restaurants are increasing in number in the U.S. →


{ア}その地図の隣のこのグラフから、私たちはいかに速く日本のレストランが合衆国の中で数において増加しているのであるかを見ることができる。
{イ}このグラフの隣のその地図から、私たちはいかに速く日本のレストランが合衆国の中で数において増加しているのであるかを見ることができる。
{ウ}その地図の隣のこのグラフから、私たちはいかに速く日本のレストランが合衆国の中で数において増加することであるかを見ることができる。
{エ}このグラフの隣のその地図から、私たちはいかに速く日本のレストランが合衆国の中で数において増加していたのであるかを見ることができた。


【7解答】
{ア}その地図の隣のこのグラフから、
{ア}いかに速く日本のレストランが合衆国の中で数において増加しているのであるか
・<From> the graph <next to> the map, we (can) see how fast Japanese restaurants are increasing <in> number <in> the U.S.→{ア}その地図の隣のこのグラフから、私たちはいかに速く日本のレストランが合衆国の中で数において増加しているのであるかを見ることができる。

 

 

Sunshine 3 PROGRAM 5-3教科書p.57

 

 

8 There were about 4,000 Japanese restaurants in 1995.
【語意とポイント
There wereが在った about{約、について} 4,000四千の Japanese日本の restaurantsレストラン <in>に 1995一九九五 .(ピリオド=文章の末尾)。(句点)


【語群の直訳】
・about 4,000 Japanese restaurants →
コーチング…
語群の中に動詞(語意の末音がウ,タ,ダ)も<on系語>も無ければ、単語が並ぶのと同じ順に直訳するよ。


{ア}約四千の日本のレストラン
{イ}四千の日本のレストランについて
{ウ}約四千は日本のレストラン
{エ}四千のレストランの日本について


【一文一文章の分析と直訳 述語(丸) 1、<三角>1】
・There were about 4,000 Japanese restaurants in 1995. →


{ア}一九九五年に約四千の日本のレストランが在った。
{イ}一九九五年に約四千の日本のレストランが在る。
{ウ}一九九五年に約四千が在った日本のレストラン。
{エ}一九九五年に四千の日本のレストランについて在った。


【8解答】
{ア}約四千の日本のレストラン
・There (were) about 4,000 Japanese restaurants <in> 1995.→{ア}一九九五年に約四千の日本のレストランが在った。

 

 

Sunshine 3 PROGRAM 5-3教科書p.57

 

 

9 In 2005 there were more than twice that number.
【語意とポイント
<In>に 2005二00五年 there wereが在った more than twice二倍以上…more than以上…twice二倍 thatその number数 .(ピリオド=文章の末尾)。(句点)


【一文一文章の分析と直訳 述語(丸) 1、<三角>1】
・In 2005 there were more than twice that number. →


{ア}二00五年に二倍以上その数が在った。
{イ}二00五年に二倍以上その数が在る。
{ウ}その数が二倍以上在った二00五年に。
{エ}二00五年に在った二倍以上のその数。


【9解答】
・<In> 2005 there (were) more than twice that number.→{ア}二00五年に二倍以上その数が在った。

 

 

Sunshine 3 PROGRAM 5-3教科書p.57

 

 

10 These data show that Japanese food is becoming more popular around the world.
【語意とポイント】
These{これら、これらの} dataデータ show[動詞]示すゥ that[if系語]ということ Japanese日本の food食物 is[動詞]のである 動詞ing{ている、こと}…become[動詞]になる…becoming{になっている、になること} moreもっと popular大衆的 <around> the world世界中で .(ピリオド=文章の末尾)。(句点)


【一文の分析と直訳 述語(丸) 1】
・These data show →


{ア}これらのデータは示す {イ}これらはデータが示す {ウ}これらのデータショー {エ}これらを示すデータ


【一文の分析と直訳 述語(丸) 1、<三角>1】
・Japanese food is becoming more popular around the world →


{ア}日本の食物は世界中でもっと大衆的になっているのである
{イ}日本の食物は世界中でもっと大衆的になることなのである
{ウ}日本の食物は世界中でもっと大衆的にならされている
{エ}日本の食物は世界中でもっと大衆的になっているのであった


【二文一文章の分析と直訳 述語(丸) 2、|棒1、<三角>1】
・These data show that Japanese food is becoming more popular around the world. →
コーチング…
前文 that 後文. を直訳する手順は、
まず、前文|that 後文. のように、thatの直前に棒|を記入するよ。直後は絶対禁止。
次に、前文の直訳を先に記述したのち、後文の直訳ラストに「ということ」を書き足すよ。


{ア}これらのデータは示す、日本の食物は世界中でもっと大衆的になっているのであるということ。
{イ}これらのデータが示す日本の食物は、世界中でもっと大衆的になっているということなのである。
{ウ}これらのデータショーという日本の食物は、世界中でもっと大衆的になっているのである。
{エ}これらのデータは示した、日本の食物は世界中でもっと大衆的になっているのであったということ。

 

【10解答 直訳/意訳例】
・These data (show)→{ア}これらのデータは示す
・Japanese food (is) becoming more popular <around> the world→{ア}日本の食物は世界中でもっと大衆的になっているのである
・These data (show) that Japanese food (is) becoming more popular <around> the world.→{ア}これらのデータは示す、日本の食物は世界中でもっと大衆的になっているのであるということ。/これらのデータが示すのは日本の食物は世界中でもっと大衆的になっているということである。

 

 

この画面トップに戻る

 

 

Sunshine 3 PROGRAM 5 POWER-UP Speaking 4 教科書p.58

Sunshine 3
POWER-UP
Speaking 4
教科書p.58


5 May I speak to Mr. Suzuki, please?
【語意とポイント
May[can系語]{メイしてよい、かもしれない} I私は speak toと話す…speak[動詞]話す…<to>に対して Mr. Suzuki鈴木さん ,(コンマ) pleaseすみませんが ?(疑問符=文章の末尾)か


【一文一文章の分析と直訳 述語(丸) 1、<三角>1】
・May I speak to Mr. Suzuki, please? →
コーチング…
may[can系語]の語意は「メイしてよい、かもしれない」とつぶやいて2択しよう。


{ア}私はすみませんが鈴木さんと話してよいか?
{イ}私はすみませんが鈴木さんと話すかもしれないか?
{ウ}私はすみませんが鈴木さんと話すだろうか?
{エ}私はすみませんが鈴木さんと話さなければならないか?


【5解答 直訳/意訳例】
(May) I speak <to> Mr. Suzuki, please?→{ア}私はすみませんが鈴木さんと話してよいか?/鈴木さんをお願いします。

 


Sunshine 3 PROGRAM 5 Sp4教科書p.58

 


8 May I leave a message then?
【語意とポイント
May[can系語]{メイしてよい、かもしれない} I私は leave[動詞]を残すゥ a一つの message伝言 thenそれでは ?(疑問符=文章の末尾)か


【一文一文章の分析と直訳 述語(丸) 1】
・May I leave a message then? →


{ア}私はそれでは一つの伝言を残してよいか?
{イ}私はそれでは一つの伝言を残すかもしれないか?
{ウ}私はそれでは一つの伝言を残すだろうか?
{エ}私はそれでは一つの伝言を残さねばならないか?


【8解答 直訳/意訳例】
(May) I leave a message then?→{ア}私はそれでは一つの伝言を残してよいか?/それでは伝言を残してもよろしいですか?

 


Sunshine 3 PROGRAM 5 Sp4教科書p.58

 


10 Tell him we've changed plans for our club activities.
【語意とポイント
Tell[動詞]伝えるゥ him{彼を、彼に} we've=we have…we私たちは…have 過去分詞{したことがある、してしまった、したところだ、ずっと~している}…changedはchangeの過去分詞…change[動詞]を変更するゥ…have changed{を変更したことがある、を変更してしまった、を変更したところだ、をずっと変更している} plans計画 <for>{フォーにとって、対して、向かう、間、のため} our私たちの clubクラブ activities活動 .(ピリオド=文章の末尾)。(句点)


【一文の分析と直訳 述語(丸) 1】
・Tell him →
コーチング…
動詞(語意の末音がウ,タ,ダ)が先頭なので「~してください」と直訳するよ。


{ア}彼に伝えてください
{イ}彼を伝えてください
{ウ}彼に伝える
{エ}彼は伝える


【語群の直訳】
・plans <for> our club activities →
コーチング…
<for>を見たら「フォーにとって、対して、向かう、間、のため」とつぶやいて5択しよう。
ここは文脈から「のため」ね。
A <for> B の直訳は「BのためのA」になるよ。
A=plans  B=our club activities


{ア}私たちの活動クラブのための計画
{イ}私たちの計画クラブのための活動
{ウ}私たちのクラブ計画のための活動
{エ}私たちのクラブ活動のための計画


【一文の分析と直訳 述語(丸) 1、<三角>1】
・we've changed plans for our club activities →
コーチング…
“have 過去分詞”を見たら「したことがある、してしまった、したところだ、ずっと~している」とつぶやいて4択しよう。
ここは文脈上、正解が2つあるよ。


{ア}私たちは私たちのクラブ活動のための計画を変更したことがある
{イ}私たちは私たちのクラブ活動のための計画を変更してしまった
{ウ}私たちは私たちのクラブ活動のための計画を変更したところだ
{エ}私たちは私たちのクラブ活動のための計画をずっと変更している


【二文一文章の分析と直訳 述語(丸) 2、|棒1、<三角>1】
・Tell him we've changed plans for our club activities. →


{ア}彼に伝えてください、私たちは私たちのクラブ活動のための計画を変更したことがある。
{イ}彼に伝えてください、私たちは私たちのクラブ活動のための計画を変更してしまった。
{ウ}彼に伝えてください、私たちは私たちのクラブ活動のための計画を変更したところだ。
{エ}彼に伝えてください、私たちは私たちのクラブ活動のための計画をずっと変更している。


【10解答 直訳/意訳例】
(Tell) him→{ア}彼に伝えてください
・plans <for> our club activities→{エ}私たちのクラブ活動のための計画
・we ('ve) changed plans <for> our club activities→{イ}私たちは私たちのクラブ活動のための計画を変更してしまった {ウ}私たちは私たちのクラブ活動のための計画を変更したところだ
・(Tell) him we ('ve) changed plans <for> our club activities.→{イ}彼に伝えてください、私たちは私たちのクラブ活動のための計画を変更してしまった。{ウ}彼に伝えてください、私たちは私たちのクラブ活動のための計画を変更したところだ。/ブ活の計画を変更したと彼に伝えてください。

 

 

Sunshine 3 PROGRAM 5 Sp4教科書p.58

 


12 Please ask him to call me back after 2 p.m.
【語意とポイント】 
Pleaseどうぞ ask[動詞]頼むゥ him彼に to 動詞{ために、ための、こと、して}…call back[動詞]に折り返し電話をするゥ…to call back{折り返し電話をするために、折り返し電話をするための、折り返し電話をすること、折り返し電話をして} me私に <after>以降に 2 p.m.午後2時 .(ピリオド=文章の末尾)。(句点)


【一文一文章の分析と直訳 述語(丸) 1、<三角>1】
・Please ask him to call me back after 2 p.m. →
コーチング…
Pleaseのあとに動詞が続くので「~してください」と直訳するよ。


{ア}どうぞ午後2時以降に私に折り返し電話するために彼に頼んでください。
{イ}どうぞ午後2時以降に私に折り返し電話するための彼に頼んでください。
{ウ}どうぞ午後2時以降に私に折り返し電話することを彼に頼んでください。
{エ}どうぞ午後2時以降に私に折り返し電話して彼に頼んでください。


【12解答】
・Please (ask) him to call me back <after> 2 p.m.→{ウ}どうぞ午後2時以降に私に折り返し電話することを彼に頼んでください。

 

 

これにて Sunshine 3 PROGRAM 5 の1周目は終了です。
お疲れさまでした。
さて、英語力のアップには、この後のトレーニング方法が重要です。


2周めは、【語意】,【語意とポイントを見ながら、選択肢{ア}{イ}{ウ}{エ}は隠して、紙に直訳を記述してください。


3週目は、一文章ごとに、【解答】の英文と直訳を見ながら、5回音読してください。
次に、【解答】の直訳を見ながら、英文は見ないで、英文を5回暗唱してください。
最後に【解答】の直訳を英訳(英文に変換)して紙に記述し、一文章ごとに答え合わせをしてください。


以上3周のトレーニングで、述語を見抜く力が脳に定着します。
その結果、
中学校の中間期末試験/前後期試験で、英語は80点以上を得点できるでしょう。
これ以降も、同様のトレーニングを続けてみてください。
高校入試の英語も80%以上を得点できることでしょう。

 

 

この画面トップに戻る

 


 

学習サイトtoBe

英文法ゲーム104

アマゾンレビュー↑クリック
アマゾンレビュー↑クリック

『英文法ゲーム104』当サイト制作者・本田哲也の著書タイ語版の印税はタイ赤十字に寄付

レビュー 

英語精読ルウレ方式

アマゾンレビュー↑クリック
アマゾンレビュー↑クリック

大学院受験

英語精読

『ルウレ』

本田哲也著

レビュー