【学習支援のコツと考え方】算数・数学の教え方のコツ

算数・数学の教え方のコツ
算数・数学の教え方のコツ

 

学習支援者の必読書

~~~~~~~~~

勉強の苦手な子は私の教師・・・

この心得が、私たち学習支援者を強く、長く支えます。

 

たとえば掛け算九九の 7×6 が覚えられない高校受験生を前にしたとき、私たちは、どんな理屈で、何を、どのように教えれば、中学3年生は 7×6 も使いこなせるようになるのでしょうか。

そもそも、小学校、中学校、高校と進むなかで、計算の理屈と手順を変えずに済む、一貫性のある教え方の体系は、存在するのでしょうか。

 

勉強の苦手な子こそ我が導師とみなして、 算数・数学教育の基本原理と体系を明らかにした世界で最初の本が 『数学の学び方・教え方』 (遠山啓著 岩波新書)です。

算数・数学の指導に携わる方は、この本を最低限、かならず、お読みください。

(ただし「学校論」)

この本を読まずに学習支援に携わるのは、自動車の無免許運転くらい危険、と御理解ください。

 

以下、この本(前半部)の熟読を前提にした、算数・数学のコツの解説と教材のご紹介です。

  

一点豪華主義の一点だけ習得させれば、

その他は生徒が独習できる

~~~~~~~~~~~

あらゆる教科の、あらゆる単元に、

一点豪華主義の一点、一点突破・全面展開の一点が、存在します。

その一点さえ習得すれば、その他の事柄は、生徒が独習できる。そのような一点です。

その一点を、生徒が確実に習得できるように、教師は教え方を工夫します。

算数・数学の、そのような一点やイメージのいくつかを列挙してみましょう。

 

・「1」は正方形1枚 --- 分数も小数も正方形の分割 --- 平方根は正方形の1辺の長さ

・方程式は天秤

・関数はブラックボックス --- グラフと座標の関係図

・微分は接線の傾き --- 積分は面積

 

 

小中学計算の到達目標と指導順序

~~~~~~~~~~~~~~~~

独習力の根幹を成す3大スキルは、中学卒業レベルの漢字・計算・英文法です。

計算の到達目標と指導順序は、以下のとおりです。

 

・小学生は卒業までに分数

・中学1年生は、正負の数→文字式→1次方程式

・中学2年生は、連立方程式

・中学3年生は、展開→因数分解→平方根→2次方程式

 

中学卒業までに、2次方程式の計算3法(因数分解型、解の公式型、エックス2乗=数字 型)が

すらすらできるようにしておけば、高校数学は独習が可能です。

 

 

教材使用上の注意

(1)絶対視しない

(2)二刀流であれ

~~~~~~~~~

以下に、toBe塾での過酷な使用に耐えて生き残ってきた教材を列挙します。

ご使用のさい、以下の二原則を守ると、成果の上がる率が高くなるようです。

 

(1)絶対視しない

・いかなる教材も、どんな教え方も、絶対視しない(相対化しておく)ことが肝要です。

 

・上記『数学の学び方・教え方』を丸暗記して、書いてあるとおりに教えたはずのに、

生徒たちの「わかんな~い!!」の大合唱、「つまんな~い!!」の嵐。

それに続いて、生徒さまの「成績さがった」の一言、親御さまの「ここ辞めます」の電話。

そして私は胃潰瘍になりました。

そんな学生時代からの苦い体験から、私の個別学習指導法研究はスタートしています。

 

・学習指導法研究の大まかな手順は、おおむね以下のような感じです。

 

(1) まず、指導法の原理・原則を、しっかり頭にインプットする。

(2) 次に、とりあえず、本に書いてあるとおり(マニュアルどおり)に教えてみる。

(3) そして、生徒の反応を見ながら、原理・原則は固守しつつ、教える順序を入れ替えてみる。

(4) あるいは、問題数を増減したり、問題の難易度を上下してみる。

 

 

(2)二刀流であれ

教育の世界には、対立する多種多様なドグマが存在します。

どれもこれも、我が教育言説こそベスト、と主張します。

(このサイトの言説も例外ではありませんね)

 

その中のどれか1つにだけに帰依すると、必然的に、

眼前の生徒さん親御さんとの間に、ほぼ必ず、軋轢(あつれき)が生じます。

 

学習支援を10年20年と続けるには、対立する複数のドグマを理解し、体得したうえで、

生徒さん1人1人の特性に応じて、それらを自在に使い分けられるようになるのがコツです。

子どもたち1人1人の特性は、1人1人大きく異なるからです。

 

 

この画面トップに戻る

 

 

【学習支援のコツと教材】算数・数学の教え方のコツ

 

toBe塾YouTube授業は、

中学生と高校生が、

独習力の根幹をつちかい、

高校・大学へ進学して、

自己承認感タマゴを

主体的に育てる

お手伝いをします。

 

下の青文字をクリック/タップして御覧ください。

120103、181118 

(このページの「文字編」は、ただいま全面改定中です。完成予定の2019年春まで、以下御覧ください)

 

  

  メニュー  

上段…中学数学

下段…高校数学の三角比

  

 

代入は易しくない

 

 

分数式の手順

 

 

方程式は天秤1

 

方程式は天秤2

 

 

平方根は正方形の1辺 

 

 

2次方程式・2乗型   

 

2次方程式・因数分解型   

 

2次方程式・解の公式型

 

   

2次関数の式とグラフと座標1   

 

2次関数の式とグラフと座標2

 

 

円周角のコツ

 

中心角のコツ  

 

 

相似のコツ

 

 

 

三角比1    三角比2    三角比3

 

 

 

三角比4    三角比5    三角比6

 

 

 

三角比7    三角比8

 

 

 

 

学習サイトtoBeのHOMEにもどる

 

 

 

 

 

 

 

 

学習サイトtoBe

英文法ゲーム104

アマゾンレビュー↑クリック
アマゾンレビュー↑クリック

『英文法ゲーム104』当サイト制作者・本田哲也の著書タイ語版の印税はタイ赤十字に寄付

レビュー 

英語精読ルウレ方式

アマゾンレビュー↑クリック
アマゾンレビュー↑クリック

大学院受験

英語精読

『ルウレ』

本田哲也著

レビュー